2024年11月14日にJAAM研究・実践発表会が開催され、産学官の皆様から「18」の論文が発表されました。
小林潔司JAAM会長から優秀論文に対し、JAAM賞が三名に授与されました。
JAAM賞は、研究・実践発表の中から優れた成果を上げた方々に贈られます。受賞された方々に心からお祝い申し上げます。
受賞者は以下の方々です。
・ 論文: 「舗装マネジメント費用の巨視的性質を活用した道路ネットワークの長期補修施策」.pdf
東北大学 工学研究科 土木工学専攻 博士後期課程3年 中里 悠人 様
・論文: 「包摂的な社会における持続可能なインフラ維持管理実現に向けた新技術導入調査とその考察」.pdf
八千代エンジニヤリング株式会社 事業統括本部 社会マネジメント事業室 技術第二課 アソシエイト 森 勇太 様
・論文: 「包括的民間委託において効率的な維持管理を実現するためのマネージャーの役割」.pdf
株式会社ホープ設計 技術事業本部 設計一部 まちづくり・建築グループ 次長 原田 奈美 様
JAAM 賞受賞者
左:東北大学 中里様、水谷様、 中央:八千代エンジニヤリング 森様、 右:ホープ設計 高嶺様、原田様、我那覇様
JAAMは、アセットマネジメントの普及及び有効なアセットマネジメントシステムの定着を目指して活動しています。優れた研究成果を実践に活かすことで、アセットマネジメントの普及・定着を図り、最終的には社会からその有効性が評価されることを目指して、会員企業の皆様と共にこの活動を進めてまいりたいと考えております。
また、今回は初めての試みとして研究・実践発表会の録画配信を行い(昨年12月)、多くの方にご試聴いただきました。リアルタイムでのご試聴が難しい皆様には是非ご利用いただき、私共の研究成果に接していただければ幸いです。
今後もJAAMの活動にご理解とご支援をよろしくお願い申し上げます。
研究論文委員会 委員長 水野 高志
第8回JAAM研究・実践発表会の様子を録画で視聴いただけます。
配信期間:
① 3月 3日(月)~3月 8日(土)、② 3月10日(月)~3月15日(土)、③ 3月17日(月)~3月22日(土)、④ 3月24日(月)~3月29日(土)
視聴の詳細・お申込は下記からお願いします。