ACTION
活 動
NAVIGATION
概要
								JAAM では、アセットマネジメントに関連する研究事例、実践事例等の幅広い知識・知見を、研究者、行政関係者、実務者、学生など多くの皆さまと共有するために、研究発表会を開催しています。 
第3回 JAAM 研究発表会を下記のとおり開催します。優秀な論文には
								JAAM賞の授与を予定していますので、奮って論文投稿、また、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
							
- 日時
 - 2019年10月31日(木)10:00〜17:00
 - 場所
 - 
										
- TKP東京駅八重洲カンファレンスセンター
 - 〒104-8388 東京都中央区京橋1-7-1 戸田ビルディング
 
 - 主催
 - 一般社団法人 日本アセットマネジメント協会
 - 後援
 - 一般社団法人 グローバルビジネス学会
 - 論文投稿申込期限
 - 2019年 9月20日(金)17:00(投稿申込期限を延期しました)
 - 論文提出期限
 - 2019年10月15日(火)17:00
 - 研究発表会参加申込期限
 - 2019年10月24日(木)17:00
 - 参加費
 - 
										
- 研究発表会の参加費は、会員 5,500円、非会員 11,000円(いずれも税込み)
 - 交流会の参加費は、会員・非会員ともに 4,000円(税込み)
 
 - プログラム
 - プログラムはこちら(PDF)
 
※論文の著者のうち、少なくとも1名はJAAM会員(個人会員または法人会員)として下さい。 
※上記の条件を満たせば、論文の投稿者・発表者は非会員の方でも結構です。 
※論文の著者(著者が複数の場合は、代表者1名)の研究発表会の参加費は無料です。
研究発表部門
- 第1部門
 - アセットマネジメント実装のための地域実践活動(行政、大学、住民、コンサルタンツ、ゼネコン等の連携・協力の取組み)
 - 第2部門
 - アセットマネジメントシステムの活用と普及(アセットマネジメントのための組織活動、第三者認証、PPP/PFI の事例等)
 - 第3部門
 - アセットマネジメント支援技術(意思決定の方法論、支援ツールの開発/活用、モニタリング/計測技術等)
 - 第4部門
 - インフラファイナンスの実務、研究、普及等(インフラファイナンスの役割、可能性と課題、ファイナンスと技術との連携等)
 - 第5部門
 - 国際的な取組みと海外の情報(ISO/TC251、GFMAM 等の国際規格開発、交流活動、海外の先進事例等)
 
研究発表会参加申込
研究発表会への参加を希望される方は、10月24日(木)17:00 までに次の「研究発表会参加申込」リンクからお申し込み下さい。
※研究発表会参加申込は終了しました。
論文投稿申込
論文の投稿を希望される方は、 9月20日(金)17:00 までに、次の「論文投稿申込」リンクからお申し込み下さい。
※論文投稿申込は終了しました。
論文執筆要領
論文は、JAAM研究発表会 和文原稿作成例に従い作成して下さい。ページ数は4~8ページ程度、言語は日本語とします。 
投稿された論文は、印刷物または電子媒体で研究発表会参加者に配付するほか、JAAM のホームページで公表する場合がありますので、予めご了承下さい。
論文提出
論文の提出期限は10月15日(火)17:00 です。作成した論文は、PDF形式にして、期限までに次の「論文提出」リンクから提出して下さい。
※論文提出は終了しました。
発表について
当日の発表にはパワーポイントプレゼンテーションを使用して下さい。フォーマットや枚数の指定はありません。発表時間とプログラムを後日連絡します。当日は必ず USBメモリーでパワーポイントデータをお持ち下さい。
CPDについて
JAAM研究発表会は、認定アセットマネージャー国際資格(CAMA)の CPD対象プログラムです。参加者には、規程に従い所定の CPDポイントが付与されます。付与される CPDポイント数について詳細は以下の資料をご参照下さい。
- ・〈補足〉JAAM 研究・実践発表会 CPDポイント数についてresearch_publication_cdp.pdf